ブログ
2025年 8月 14日 入塾説明会@武蔵小金井校 開催!
お久しぶりです!ブログ担当1年の中庄谷です。
8月も半ばになって、夜が少しずつ過ごしやすくなってきましたね✨
校舎では、低学年は文化祭準備や部活との両立、また受験生は開館から閉館まで毎日勉強をしている姿を見ます!秋に待ち構えているAI演習に向かって、悪戦苦闘していますね🔥
生徒各々が目標に向かって頑張っている夏ですが、東進ハイスクール武蔵小金井校では高校1,2年生を対象に入塾説明会を開催します。特に部活生は大歓迎!
予備校に通おうか迷っている…入試のシステムが複雑でよく分からない…学校の成績・模試の得点がなかなか上がらない…そんなお悩みを抱える皆さま!大学入試の最新情報や現役合格を掴むための東進ハイスクールのカリキュラム・システムについて校舎長よりご説明します!
開催日時は以下の5つ!会場は東進ハイスクール武蔵小金井校です!

大学入試のプロフェッショナルである校舎長から生でお話を伺える、
貴重なチャンスですよ~!🔥お申し込みは以下のバナーから!
2025年 7月 28日 合宿二期が出発!招待講習〆迫る!
こんにちは!ブログ担当1年の中庄谷です!
希望の夏2週目ですね!私は大学入って初めての夏休みに心躍らせています♬
そんなことはさておき、東進武蔵小金井校からは9人が合宿2期のメンバーとして河口湖に旅立ちました。今頃山梨県で頑張っていますね…🔥私のチムミからも何人か合宿に向かい、校舎が少し静かにもなってもの寂しくなる毎日です😿
勉強を頑張っている生徒を見ると自分も頑張らなきゃと身が引き締まりますね😆
今回の大事なお知らせはこちら!
夏季特別招待講習の無料体験〆がついに迫っています!!
この夏の高3生の1講座締め切り、高2生以下の2講座締め切りは、7/31(木)です!
難関大対策なら「大学受験コース」、学校の成績アップなら「高校別対応の個別指導コース」に分かれて講座を展開しています✨
この夏が希望の夏になるかどうかは、これを見た皆さん自身の行動にかかっていますよ…!最後の最後まで、申込お待ちしています!皆さんが勉強面で成長したと思えるような夏にするために、我々東進ハイスクールの担任と担任助手一同は全力でサポートさせていただきます!
このチャンス、逃すわけにはいきません…!🔥
お申し込みは下のバナーから⇩
また、一刻も早くスタートしたいなら一日無料体験も実施中!こちらも下のバナーからお申込みできます✨⇩
2025年 7月 20日 明日から合宿!3講座無料招待〆切明日!!
皆さんこんにちは!ブログ担当一年の中庄谷です♪
私は大学のテストが一通り終わり(弊校はテスト期間が早いんです💧)、無事春学期分の単位がいただけそうで胸をなでおろしています😌
生徒の皆さんも、いよいよ夏休みが始まっているみたいですね🔥武蔵小金井校は7/19から毎日朝8時に開校しています!
朝から勉強を頑張る皆さんを、助手一同応援していますよ~!🔥東進で朝活頑張ろう!
そして、本日のメインのお知らせはこちら👇
夏期特別招待講習の3講座無料招待、締切明日!!
難関大対策なら「大学受験コース」、学校の成績アップなら「高校別対応の個別指導コース」に分かれて講座を展開しています✨前回も言いましたが、学校の授業がストップする夏休みは、周りと差をつける絶好のチャンスですよ!
このチャンス、逃すわけにはいきませんね👀
そしてそして、明日から前期組の合宿が始まります!
武蔵小金井校では、合宿メンバーによる“合宿前音読会”が毎日行われています!皆さん熟語力が目に見えて毎日上がっていて、助手一同感動する毎日です😢✨
明日の朝、合宿メンバーの見送りに担任助手も何人か向かいます!心から応援しています🔥
最後にもう一度言いますが、
夏期特別招待講習の3講座無料招待の締切は、明日21日!ご検討されている方はお急ぎください🤩 
お申し込みは下のバナーから⇩
また、一刻も早くスタートしたいなら一日無料体験も実施中!こちらも下のバナーからお申込みできます✨⇩
2025年 7月 7日 夏季特別招待講習4講座無料体験〆迫る!!
こんにちは!ブログ担当の一年担任助手中庄谷です😊
すっかり七夕シーズンですが、短冊はもう書きましたか?
武蔵小金井校では笹を設置して、生徒や担任助手、そして校舎長に至るまでみんなでお願い事を書いています!🌌
勉強に関することを書いている生徒もいれば、勉強以外のことを書いている生徒も多くいて、個性あふれるユニークな笹の葉が完成しました!
みんなの願いが叶いますように🌟

さて、早いもので7月がはじまりましたね🌞
『夏は受験の天王山』という言葉もありますが、東進では『受験生の夏は希望の夏』という風に言っています。一日15時間勉強を徹底すれば、苦手を克服したり、あやふやな基礎を固めたり、とにかく何でもできますね✨
受験生だけでなく、高校1年生や2年生にとっても夏は希望の夏なんです!!2学期が始まってしまうと、学校行事等でなかなかまとまった勉強時間が取れませんよね😢
つまり、
学校の授業がストップする夏休みだからこそ、周りと差をつける絶好のチャンスなんです!!!
「夏休みがビッグチャンスとはいえ、具体的に何をしていいか分からない💦」というそこのあなたには、東進の夏期特別招待講習の4講座無料体験がとってもオススメです!難関大対策なら「大学受験コース」、学校の成績アップなら「高校別対応の個別指導コース」に分かれて講座を展開しています✨
お申し込みから最初に校舎で学力診断テストを受けていただくだけで、あなたにぴったりの講座を提案します!そんな夏期特別招待講習の4講座無料体験の締切が迫っています…!
締切は13日(日)まで!
これ以降は無料体験が3講座までになってしまいます😢ご検討されている方は、是非お急ぎください!
お申し込みは下のバナーから⇩
また、一刻も早くスタートしたいなら一日無料体験も実施中!こちらも下のバナーからお申込みできます✨⇩
2025年 6月 9日 全国統一高校生テストが行われました!
こんにちは!ブログ担当一年の中庄谷です!すっかり夏が始まりましたね~🌞校舎は毎日涼しいので、生徒の皆さんは欠かさず毎日登校しましょう!!
それはそうと、先日全国統一高校生テストが行われました。お申込みいただいた沢山の方々、ありがとうございます!私も会場にて、頑張る武蔵小金井校の生徒や他校舎の生徒を見守っていました😊お疲れさまでした✨
本日のブログのテーマは、”模試は復習が肝心”です!
受験生の皆さんは幾度となく言われてきたかもしれませんね。模試は、受けるだけでは何も成長しません。大切なのは、模試を受けてから、未来に向けて何をするかです。しかし、一口に復習と言われても何をやったらいいか、どこからやったらいいかわかりませんよね😩今日は皆さんに、短期間で共通テスト模試の点数を飛躍的に伸ばした私から、模試復習の極意をお伝えします!🔥
其の一 復習は次の日中に全て終わらせる
解いたときの感覚や思考のプロセスが残っているうちに復習をすることで、「自分がなぜ間違えたのか」がより明確に把握でき、復習の質がより高まります。
其の二 苦手な部分に絞って集中的に復習する
分からなかったところや不安になったところを全て復習したら、いくら時間があっても足りませんよね。特にこの時期は受講やインプット学習を進めることも大切なので、効率的な復習を心がけましょう。
受けるだけなら誰でもできます。点数が良かろうが悪かろうが、 どれだけ良い復習ができるかで勝負か決まってきますよ~!🔥最後まで気を抜かずに、しっかりと頑張りましょう!!
そして!!公開授業のお申込みはまだまだ受付中です!!
下のバナーから奮ってご参加ください!










			
			
			
			
