ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小金井校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2018年10月の記事一覧

2018年 10月 12日 受験生にとっての模試(10月全国統一高校生テスト)

だんだんと涼しくなってきましたね~

過ごしやすい季節ですが、皆さん体調には気をつけて!!

 

こんにちは!担任助手の後藤です!

 

皆さん、全国統一高校生テストを受けましょう!!

今日は受験生のみなさんに、受けた方がいい理由、説明します!!

 

①弱点を把握し、伸ばせる最後!!

10月模試は最後ではありません、12月模試もあります。

しかし、だからと言って「10月模試で得点できなくても、まだまだ大丈夫!」なんて思ってはいけません!

なぜか??

12月模試で伸ばすべきポイントが分かっても、センター本番までで伸ばし切る時間がないからです!!

だから10月模試はラストチャンス!!

 

②外部会場に慣れるべし!!

この模試は東京外国語大学で行います!!

実際にセンターが行われる大学で受けられるのは貴重!!

また、直前の過ごし方など工夫ができますね!!

会場には何分前につくのか、

会場ついてからは何をするのか…?

自分の生徒時代は、英単語を確認して、英語長文に目を慣らして、

コーヒー飲んでチョコを食べてラムネ食べて…

おやつタイムではありませんよ!!

とにかく、直前の過ごし方工夫できるのがポイント!!

 

③無料!!

 

だから

④受験者が多い!!

 

そしていつもの

⑤一週間でスピード返却!!

 

これはもう、

受けるしかない!!

 

2018年 10月 10日 低学年にとっての模試

 

こんにちは! 担任助手の新田です^^

ここ数日やっと気温の変化が落ち着いてきましたね。昼は暑くても夜は冷え込むことが多いので、上着などはおれるものを忘れずに!

 

さて、今日のテーマは「低学年にとっての模試」です。

受験生が模試を受けるのは当たり前ですが、高1・2生も学校などで模試を受ける機会が多いのではないでしょうか?

 

そのときにみなさんはどのような気持ちで模試を受けていますか?

「まあ適当に受けとけばいいでしょ、まだ受験生じゃないし…」

と思っている方、その考えは大間違いです!

 

下のグラフをご覧ください。

このグラフは、センター試験と同じ日に全く同じ問題を解く「センター試験同日体験受験」の結果と翌年の合格率を表したものです。

そう、このグラフを見てわかるように1年前の結果が翌年の合否に大きく関わってきます!!

 

その肝となる1月まであと約3か月… 中間テストや期末テストもある中で得点をとるための勉強をしていかないといけないわけです。

「そんなこと言われても今どこが自分の勉強すべきところなのかわからないよ…」

 

そういう方におすすめなのが今申込み受付中の全国統一高校生テストです!!

この模試、東進生でない方も無料でうけることができるため、母数が多く自分の立ち位置がわかりやすくなっています。

また、帳票を見ることにより自分のできないところはどこか、伸ばしていけるところはどこかといったことを知ることができます。

 

今、自分の苦手を把握し、受験勉強のスタートダッシュをきりませんか?

お申込みは下のバナーから!

 

お申込みお待ちしております!!

 

2018年 10月 9日 音読はしていますか?!(聴覚による学習効果)

 

 

こんにちは!!前野です!

今日はいまさらながら音読の重要性についてお話ししたいと思います!!

皆さんも学習の場で『音読をしよう』と言われたことが一度はあるのではないでしょうか。。

僕からも言わせてください、音読をしよう!!!

 

黙読の方が集中して読めるって人もいるかもしれませんが、このブログを見て音読してみようかな、と思ってもらえるように頑張って行きますね。

時はさかのぼること200年、世界的にみるとナポレオンの帝国が終わり、ウィーン会議が終わった頃、日本では、本は音読されていました。当時、本は貴重な物で、少しでも多くの知識を手に入れるために音読をしていたそうです。なぜかは分からないが、音読すると覚えがいいんだよなあ。。ってな感じでしょうか。ですが現代では化学の進歩により具体的な効果が証明されました!!!

①脳の活性化

音読をすることで前頭葉の前頭前野が活性化します。前頭葉の位置は額のちょうど裏です。前頭前野は物事を論理的に考え判断を下す働きがあります。例えば英語だと一回やった長文の問題を音読すると、単語、熟語の復習(発音等)、文構造の理解、さらに前頭葉の活性化により問題に対する解答が出しやすくなる。。まさしく、受験生に必要な能力ですね??他にもネガティブな思考を防ぐ機能もあるそうで、、万能(笑)

 

②記憶力の向上

物事を集中して考えたり覚えたりするときに皆さん静かだと思います。私もそうだと思っていたのですが、赤シートを使って暗記していた時に解答の部分をすっごい小声で言ってしまうことがあったような気が、、まさしくその時、私の記憶力は向上していたことが判明しました。。。!!!!人間は音読をすると、目だけではなく口、耳も使いますよね?その時に三つの器官から情報が入り、それぞれの情報を結びつける働きが生じます。この働きが頻繁に行われている人ほど記憶する能力&物を思い出す能力が強くなるそうです。。一日二分の音読でも違うと言います。勉強のときに行ったらいかに効力があるか、、言うまでもありませんね?

 

③効率化

英語の授業などで音声資料を使うことも多くあると思います。音を聞くインプット学習なわけです。さあ音読で学習をするとしましょう。まずは文章を声に出すアウトプット学習、そして自分の声を聞きますね?インプットです。確かに英語の習熟度によって正しい発音ができないかもしれませんが、繰り返し続けることによって、発音を意識する余裕も出てきて、しっかりとした発音で音読できるようになるでしょう。そこまで来たら完璧なインプット&アウトプットです。

 

どうでしょう、、ここまで本気で音読の魅力について伝えてきました!!する気になりましたか?(笑)今までやれって言われてたからやってたけど、という人にも意義をしっかりとお伝えできたのではと思います。ここから勉強のペースはどんどん早まっていきます。復習時間をコンパクトで質の高いものにするためにも、音読をうまく活用してほしいと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年 10月 6日 いま必要なのはテスト対策だけ?

 

こんにちは! お久しぶりの新田です。

今日はいい天気ですね! 最近寒暖差が激しいのでくれぐれもかぜをひかないように!気をつけてください!(明日は30℃予報です…)

 

さて、今日の話はみなさんにとって重大であろう中間テストについてです。

文化祭や体育祭などが終わり、もうすぐ中間テストという人も多いのではないでしょうか?私が聞いていった中では、10月15日の週の人がいちばん多かったので、その人たちはもうすぐ1週間前となりますね。

 

みなさん、そのような状況でテスト対策のみに集中してしまっていないでしょうか?

 

「え、テスト対策で勉強してるし、別によくない?」

「テスト2週間前くらい他の勉強しなくていいでしょ?」

と思う人がたくさんいるかと思いますが、甘いです!!

 

さて、それはなぜか。

1.テスト対策だけでは補いきれない部分がある!

例えば、英語のテスト。学校でやったテキストがそのまま出るからそれを覚えればいいやー

というような勉強をしている人はいませんか?

当たり前ですが、これでは受験に必要な学力は身につきませんよね。

もちろん受験に直結する勉強はたくさんありますが、そうでないテスト対策もあります。

そこを自分でプラスαしていくことが大切です。

 

2.たかが2週間、されど2週間!

2週間って短くもありますが、長くもあります。

例えば、1年間で計5回テストがあり、その期間すべてで2週間ずつなにも受験勉強をしなかったとすると、10週間、つまり約2か月半は受験勉強をしないということになります…

2か月半あればかなりの勉強ができますよね? たかが2週間と思わず計画的にやっていきましょう!

 

もちろんテストは大事なのでちゃんと勉強はするべきですが、「毎日高速基礎マスターに触れる」など小さなことでもいいので、受験勉強を0にしないようにしましょう!

 

2018年 10月 4日 10/28全国統一高校生テスト/中学生テスト

 

みなさん、こんにちは!担任助手の後藤です!

最近寒かったり暑かったりですね…

体調には気を付けて!

受験生は10月に入り、焦りを感じることも多いと思うけど、

どんなときも「今」出来る事を全力でね!

 

今日は全国統一高校生テストについての話です!

低学年向けです!

 

武蔵小金井校では、全国統一高校生テストを行います!!!

高校1,2年生の皆さん、この模試を受けてみましょう!

模試は高校三年生だけのものではありません!!

 

理由その1、高3になってからでは間に合わない!!

現在、私大は難化傾向にあります!

また、高2生はセンター試験の最後の年ということで、

現役合格思考が高まり、入試の激化が考えられます!

高1生は、共通テスト

だから高3からでは間に合わない!

センター同日(高3生がセンターを受ける日に同じ問題を体験すること。今年のセンターは1月20日)で、英語や数学はある程度完成させましょう。

その練習になるいい機会が10月の模試です!

 

理由その2、高1生、高2生部門がある!

先ほども言いましたが、模試は高3生だけのものではない!

東進の全国統一高校生テストなら、高1生、高2生部門があります!

レベルも高1、高2生レベルなので難しすぎません。

受験生部門を受けて腕試し、同日の練習をしてもよし!

高1、高2生部門を受けて同学年の人の中での位置を把握するのもよし!です

 

理由その3、無料!!!

 

さあ低学年の皆さん、10月模試を活用しよう!!

みなさん、こんにちは!担任助手の後藤です!

最近寒かったり暑かったりですね…

体調には気を付けて!

受験生は10月に入り、焦りを感じることも多いと思うけど、

どんなときも「今」出来る事を全力でね!

 

今日は全国統一高校生テストについての話です!

低学年向けです!

 

武蔵小金井校では、全国統一高校生テストを行います!!!

高校1,2年生の皆さん、この模試を受けてみましょう!

模試は高校三年生だけのものではありません!!

 

理由その1、高3になってからでは間に合わない!!

現在、私大は難化傾向にあります!

また、高2生はセンター試験の最後の年ということで、

現役合格思考が高まり、入試の激化が考えられます!

だから高3からでは間に合わない!

センター同日(高3生がセンターを受ける日に同じ問題を体験すること。今年のセンターは1月20日)で、英語や数学はある程度完成させましょう。

その練習になるいい機会が10月の模試です!

 

理由その2、高1生、高2生部門がある!

先ほども言いましたが、模試は高3生だけのものではない!

東進の全国統一高校生テストなら、高1生、高2生部門があります!

レベルも高1、高2生レベルなので難しすぎません。

受験生部門を受けて腕試し、同日の練習をしてもよし!

高1、高2生部門を受けて同学年の人の中での位置を把握するのもよし!です

 

理由その3、無料!!!

 

さあ低学年の皆さん、10月模試を活用しよう!!