ブログ | 東進ハイスクール 武蔵小金井校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2018年07月の記事一覧

2018年 7月 31日 過去問をすすめよう!/夏期特別招待講習締切

こんにちは!担任助手の後藤です!
クーラーに当たりすぎたせいか喉が痛い!
みなさん、体調管理には気を付けてね!

ところで受験生のみなさん、過去問は進めていますか?
夏休みでセンター過去問を10年分二周
最低でも一周はしましょうね!

 

今センター過去問を解くべき理由①
センターレベルの問題を解くことで、幅広い範囲の万遍ない力がつきます!
志望校の過去問は少し癖があるのでね…全範囲学習には不向きです

 

今センター過去問を解くべき理由②
センター対策に時間を割けるのは今しかありません
二学期は志望校対策が必須ですし、
冬休みでは時間が間に合いません

なので皆さん、センター対策を頑張りましょう!
まだやってないよ!って人は急いで始めることをオススメします!

 

 

次は特に受験生でない人も聞いてください!!

夏期特別招待講習の申込みが

今日で完全に締切となります!

実は行こうか迷ってる人はいませんか??

まだ早いんじゃないかと思っているor言われている高0・1・2生!

受験にフライングはないぞ!

むしろ人より一歩も二歩も進まないと、受からない!

大学受験は受かった方が珍しい世界なので!

というか、高2生は全然早すぎません!

高3生ももちろん大歓迎です!一緒に頑張ろう!

さあ、迷っている人は是非下のバナーをクリックだ!

無料なので気軽に申し込んでね!

 

 

 

 

 

2018年 7月 29日 朝に勉強することの意味!

こんにちは!みなさん夏休みに入って約一週間となりました!

どのように過ごしていますか?まさかクーラーの効いた部屋で一日中ごろごろなんて人はいませんよね?笑

受験生は当たり前に毎日勉強、低学年のみなさんも部活や宿題、帰省などそれぞれ予定がいっぱいだと思います。その中で朝の時間をどれだけ有効に使えていますか?

 

そこで今日は朝早く起きることが大切な意味を話したいと思います!

 

①やりたいことが多くできる

これは当たり前のことですが、何時に起きるかによってその日にできることの量が変わります。例えば午後から部活がある時に、それに間に合うように10時に起きることと、宿題をやってから部活にいくために7時に起きようではやはり一日有効に使えますね。受験生ももちろん同じことがいえます。朝から勉強を始めた人とお昼から勉強を始めた人、どちらが勉強量が多く成果が出ると思いますか?もちろん朝から勉強をした人です。早起きの習慣をつけて一日を長くし、今日やりたいことをやれなかったで終わらせないようにしよう!

②試験は朝から

受験生はもちろんわかっていると思いますが、試験は朝から始まります。遅くても10時には大抵の大学が試験を開始していると思います。今10時に起きてる、またはお昼になってしまうという人は、このまま受験期になって朝頭を働かせることはできると思いますか?人は起きてから頭を働かせるまでに、大体3時間かかると言われています。最低でも6時までに起きていなければ頭は働かず、試験を本調子で受けることができないということです。受験生はもちろんですが、低学年のみなさんもこの夏休みだからこそ生活リズムを崩さないように早起きしてみませんか?今からその習慣がついていれば、受験生になって朝型に直そうと苦労しなくて済みます!受験生は朝から勉強することは当たり前です。東進生は武蔵小金井校は朝7時から開館しているので、校舎で待ってます!

 

このほかにも早起きはいいことが多くあります。私は、受験生になるまで朝が苦手で休日や夏休みはお昼頃まで寝ていて無駄な時間を過ごしてしまっていたなと後悔しています。あの時もっと朝の時間を利用して勉強していたら、周りの受験生と差をつけれたのにと思っています。

 

だからこそみなさんには、朝の時間というものを無駄にしてほしくないです。まだ早起きなんて無理だ、夜遅くまでおきてやればいいやという考えを一度見直してみませんか?

この夏が勝負です!!学校がないからこそ、早起きの習慣をつけよう!!!

 

2018年 7月 27日 夏休みに勉強時間を稼ごう!

こんにちは!

担任助手の後藤です!

今年は(も?)記録的な暑さですね!

部活生を中心に熱中症には気を付けて!

 

今日は、なぜ夏休みに勉強時間を

増やした方が良いのか説明します!

まず、校舎に朝早く来ることによって

日中の暑い時間に外を歩かなくて済みます!(笑)

しかし最も大きな理由は、

夏休みが最も勉強時間を稼げるからです!

高3生ではない人は、普段は学校や部活で

夜遅くまで大変だと思います。

そういった人はまとまった勉強時間がとれるのは

夏休みくらいになってきます。

なので夏に勉強時間を稼ぐことは重要です。

また、受験生にとっても夏はもちろん大切です。

夏休み40日の勉強時間は1日15時間で600時間、

二学期110日は1日5時間で550時間です

夏休み1ヶ月強の勉強時間は、3か月半に匹敵します。

また、冬休みは30日×10時間で300時間です。

夏休みの半分程度しかありません。

夏休みの勉強時間は受験勉強の大半を占めるのです。

単純に量的に、勝負の時期なのです。

また、冬休みよりも体力・気力的に充実しているので

勉強時間が増やせるということもあります。

 

さあ、高3生の人はもちろん、そうでない人も

勝負の夏休み、頑張りましょう!!

 

2018年 7月 20日 復習の極意

 

みなさん、こんにちは! 担任助手の新田です。

武蔵小金井校では、今日から夏休み日程です! 校舎は毎日朝7時から空いてるので、朝の涼しい時間を利用して勉強を進めましょう!

 

さて、今日は模試についてのお話です。

受験生は22日に難関大・有名大本番レベル記述模試

低学年は29日に高校生レベル記述模試

がありますね^^

 

そして、この2つの模試に共通して言えるのが、「記述」ということです。

記述模試になると復習をどのようにすればいいかわからないという方もいるのではないでしょうか?

 

そこで、今日は記述模試の復習法について話をしていきたいと思います!

1.自分の解答と模範解答をしっかり見比べて、どこが違うか理解する

記述模試の利点は自分の考えた形跡が全て解答に残っているというところです。

なので、その解答と模範解答を見比べればどこの段階でミスしたかが一目瞭然です!

基礎的な段階でミスしていればその単元の基礎の確認、計算ミスをしているだけだったらもっと計算演習する必要がある、などの対策を打っていきましょう!

 

2.もう一度書き直す

解答を読むだけだと理解した気になりがちです。

なので、必ず解き直しを行いましょう! これはマーク模試とも同じですね^^

自分でもう一度書き直すことによって、意外と穴が見つかったりもするのでこれは必ず行いましょう!

 

毎回、言いますが復習までが模試です! しっかりやり切りましょう!

 

また、本日は夏期特別招待講習3講座締切日です。

この夏を機に勉強をスタートさせませんか?

お申込みは下のバナーからお願いします。

お申込みお待ちしております!

 

2018年 7月 17日 計画性と実行性!

こんにちは!島名です。

気がめいるような暑さに、もうすでに、夏を乗り越えられる気がしません。(笑)

水分補給をしっかりして、熱中症に気をつけましょう!

 

さて、もうテストも終わり、終業式まで学校がお休みという生徒が何人かいて、開館と同時に登校する人が増えてきました!

もうすぐ、、、夏休み!!!!受験の天王山と言われている夏休みがやってきます。

 

夏休みの計画はたてていますか?

自分が受験を終えて心から感じたことは、がむしゃらに頑張っても無駄だということ。

その頑張りはすごいけど、ただの自己満足になっていたら意味がない!

勉強しなきゃ、勉強しなきゃというけれど、じゃあ、今の自分には何が必要で、何をどのくらいやれば伸ばしたいところを補うことができるのか、細かく考えてほしいです!

あとはどのくらいの期間で達成するのか、そのためには、1日どのくらいやるのか、

計画を立てたら、あとは実行するのみ!

計画には忠実に!今日やれることは今日のうちに!

もしずれていまったら、1週間以内に取り返すことが、計画通りに進ませるポイントです!

 

勝負の夏!計画性と実行性をもって、確実に勉強量を積んでいこう!

武蔵小金井校 担任助手 島名彩乃