ブログ
2016年 8月 11日 高2生の学習について
毎日暑いですね、担任助手の得猪です。
今日は高2生の学習についてお話します。
高2生の夏休みといえば、部活の合宿、文化祭の準備、大量の学校の課題等、思っていたよりも忙しく過ごしている人も多いのではないでしょうか。
本当は空いてる時間で勉強しないといけないことは分かってるけど、その時間は遊びたい!!
当時の私もそんな感じで過ごしてしまいました。
でもよく考えてみてください。。
約半年後、高2生は3年生になります。
冬休み以降はみんなが受験を意識し始め、4月からは今まで部活に打ち込んでいた人も、誰もが一気に受験勉強を開始します。
そんな中で、いつ周りと差をつけますか?
今でしょ!!!
私の体験上、ただなんとなく、たまに勉強したくらいでは身に付きません。
勉強するならそれなりのやる気、集中力、根気が必要です。
毎日できることを継続してやっていくことにこだわれば、その力は養われていきます。
そうすれば自然と周りと差はついてきます!!
朝登校してから部活に行くなどして、スキマ時間を有効活用して勉強に取り組んでいきましょう!
毎日登校待ってます(^O^)
武蔵小金井校 担任助手 得猪瑛美