ブログ
2017年 5月 6日 私の1日中勉強するコツ③
こんにちは、担任助手の小野です。
最近とても暑くなってきました、部活の時など水分補給をしっかりして元気に1日を過ごしましょう!!
前回に引き続き、私の1日中勉強する方法について紹介したいと思います。
受験生は勝負の夏休みまで残り2か月半となりました。夏休みでは、1日、15時間勉強を目標に勉強していきます!
いきなり15時間勉強やろうと思ってもなかなか出来ません。そこでこのゴールデン・ウィークを仮想夏休みとして長時間勉強にチャレンジしてみませんか?
長時間の勉強をしてみると、集中力が続かなかったり、勉強途中で長時間寝てしまったりしてしまいます、、、
長時間勉強のコツは、予定立て!です!!
予定を立てる時、
まず毎日必ずやることを決めましょう!
例えば、起きた後と寝る前には、高速基礎マスターをやろう!やごはん食べた後は5ページずつ歴史の教科書を読み進めよう!などです。
次に、科目ごとの勉強の比率を決めましょう!
勉強の進捗状況や得点を伸ばしたい科目など人それぞれ変わってくると思います。比率を決めることで充実した1日にしていきましょう。
最後は1つ1つの勉強時間です!
長時間勉強しているとぼーーとする時間がでてきてしまう人もいると思います、そこで1時間刻みで科目を変えるなどで気分転換をして1分1分を濃い時間にしていきましょう!
生活リズムを整えて適度に休憩もはさんで1日15時間勉強できるように頑張りましょう。