ブログ
2017年 6月 27日 目標を立てること
こんにちは! 担任助手の新田です。
今日はじめじめした暑さのある日ですね… こういう日がいちばん気分が落ちてしまいます…
さて、今日は「目標を立てること」というテーマで話をしていきたいと思います。
みなさん、目標を持って勉強することができていますか? なんとなく勉強してしまっていないでしょうか?
目標を立てることは勉強のさまざまな場面で役立ちます。
例えば、「〇〇大学に絶対合格する!」という気持ちがあれば、勉強のやる気が落ちたときにもその目標をモチベーションにして気持ちを持ち直すことができます。
また、「次回の模試で〇〇点とる!」という目標があれば、それに対して自分の足りない学力を確認し、模試までの学習計画を立てることができます。
このように、目標を立てることによって、勉強の量や質を高めることができます。今まで、なんとなくで勉強してしまっていたみなさん! これを機にちゃんと目標を立てましょう!