ブログ
2016年 10月 17日 生活習慣の見直しを!
皆さんこんにちは!他の担任助手達が大学紹介をしているのを見て、自分も紹介したいという衝動に駆られた担任助手の藤本です。
今回は、見落としがちだけど大切なことを言うので、大学紹介はまた今度です。
今回のテーマを見て、皆さんはどう思ったでしょうか?
もっと具体的な学習方法などを書いてほしい、と思った人も居るかもしれません。ちなみに受験生時の僕なら、「そんな中年の人達に言うようなこと学生の俺らに言うなよ…」と思っていたでしょう。
しかし、受験勉強のため座りっぱなしで特に運動もしていない受験生は、思わぬところで体調を崩してしまうこともあるかもしれません。
その時期が受験に近づけば近づくほど、ライバルに差をつけられてしまい、最悪の場合受験当日に体調不良なんてことも…
そうならないためにも、徹底した体調管理が必要となります。そのための生活習慣の見直しです。
具体的には、早寝早起きです。
「朝の一時間は夜の三時間に匹敵する」という言葉をご存知ですか?それほど朝の脳は活性化しているのです。
そして疲れも溜まり集中力に欠ける夜は、単語暗記など単純作業に時間を使い、素早く寝ます。朝にその単語を見直すと尚忘れにくくなります。
このサイクルを繰り返すことで時間を無駄に使わずに規則正しい受験生生活を送れます。
最初は慣れずに厳しいかもしれませんが、継続していくことで効率のよい受験勉強が出来るでしょう!
皆さんの健闘を祈っています。