ブログ
2017年 4月 26日 模試受験上の注意点!
こんにちは!担任助手の得猪です。
皆さん、先日のセンター模試、お疲れ様でした!!
目標点に達成できた人、思うように結果が出せなかった人、それぞれいるかと思います。
どちらにせよ、結果に一喜一憂しすぎずに、しっかり次につなげることが大切です!!
さて、模試のテーマ続きで申し訳ありませんが、本日は模試受験上の注意点についてお話ししようと思います。
次回以降の模試に是非活用してみて下さい^^
①本番と同じ状況で受験する
センター受験では、シャープペンシルでのマークは禁止です。
また会場によっては時計がないことも多いです。
そのため持ち物として、鉛筆、時計はマストです!!
普段からその習慣をつけておいて、本番で絶対に忘れないようにしましょう。
②早起きをする
模試のみならず、センター試験をはじめとする多くの試験は朝から始まります。
寝坊して脳が完全に起きていない状態で受験して、自分の学力が活かしきれないのは勿体ないです!!
普段から朝型の学習習慣を身に付けて、まずは模試でしっかりと結果を出しましょう!
③目標をもつ
志望校合格のために、自分が入試までに何点得点を上げなければいけないのか把握できていますか?
合格から逆算して、一回一回の模試で目標点を定めましょう。
目標点達成のために、週間予定、そして毎日の予定に具体的に落とし込んで、少しずつ出来る事を実行していきましょう。
以上3点です。そんなに難しいことではありません!
意識して行動してみてもらえると幸いです。
次回の
〇高校生レベルマーク模試(高1.2年生対象)は 4月29日(土)
〇有名大・難関大本番レベル記述模試は 5月14日(日) です。
3年生のほとんどが初めてとなる志望校対策別の記述模試!
今から対策をしっかりしてのぞみましょう!!