模試を活用しよう! | 東進ハイスクール武蔵小金井校|東京都
永瀬昭幸 理事長インタビュー
|
東進ハイスクール
|
サイトマップ
武蔵小金井校
オフィシャルサイト
メニュー
東進
ホームページ
アクセス
校舎の様子
合格体験記
校舎からの
お知らせ
ブログ
校舎アルバム
資料請求
入学の
お申込み
ブログ
2018年 3月 8日 模試を活用しよう!
こんにちは!島名です。 最近ようやく暖かくなってきたと思ったのに、今日は真冬並みに冷え込んでいますね。 温かい飲み物を飲んだり、お風呂にしっかり漬かったりして、風邪を引かないようにしてくださいね。 さて、今週の日曜日には、高校生のみなさんに待っているものがあります!なんでしょうか? そうです!高校生レベルマーク模試です。 高校生レベルマーク模試は、高1生レベル・高2生レベルに分けられています! 高校生レベルマーク模試は、大学入試を体感することができる模試で、最終的に達しなければならないレベルと、今の自分の学力レベルを知ることで、これからどのように学習を進めていくべきなのかを確認することが出来ます。 試験実施後、1週間で成績表が返却されるので、すぐに自分の弱点を分析できるところもメリットです。 また、センター試験本番レベル模試は、東進ハイスクールで、一番大きな模試になります。もう、何度か受けたことがある人もいると思います。 センター試験本番レベル模試は、センター試験と同じ出題形式・レベルで作られているため、試験本番を想定して、緊張感を持って受験することが出来ます。 また、2ヶ月ごとに実施される連続模試で、定期的に自分の学力を把握することが出来ます。 この模試も1週間で、成績表が返却されるので、まだ頭の中が鮮明なうちに復習することが出来ます。 また、記述型の模試では、難関大・有名大本番レベル記述模試があります。 難関大本番レベル記述模試は、主に東京大・京都大・一橋大等の上位国公立志望者・早慶上智志望者を対象とした模試です。 難関大を受けるにあたって必要となる、記述力を養う問題が出題されます。 有名大本番レベル記述模試は、東京学芸大学・横浜市立大学・GMARCH志望者を対象とした模試です。 この模試では、一つのミスが命取りとなる、有名大入試で必要となる、得点力を養う問題が出題されます。 この模試も、試験実施10日後に成績表が返却されるため、早期に復習が出来ます。 他にも、志望校別に応じた、東大本番レベル模試・京大本番レベル模試・北大本番レベル模試等があります。 東進模試は、「学力を測る」だけではなく、「学力を伸ばす」ための模試として作られています。 皆さんも、模試を活用して、合格に向けて自分に必要なことは何なのか、自分をよく知り、自分を高めていきましょう! 東進ハイスクール武蔵小金井校 担任助手 島名彩乃
前の記事へ
|
次の記事へ
ページの先頭へ戻る
最新記事一覧
2021/01/17
共通テスト2日目!
2021/01/16
共通テスト1日目!
2021/01/15
自己採点の重要性
2021/01/14
一番得点が伸びる時期
2021/01/13
当日の注意点
過去の記事
2021年1月
(18)
2020年12月
(31)
2020年11月
(30)
2020年10月
(31)
2020年9月
(30)
2020年8月
(33)
2020年7月
(18)
2020年6月
(18)
2020年5月
(20)
2020年4月
(18)
2020年3月
(66)
2020年2月
(29)
合格
システム
講座案内
実力講師陣
合格実績
東進模試
学費・
申込手続き
東進広告ギャラリー
東進のTVCM公開中
資料請求
入学のお申込み