ブログ
2016年 8月 24日 模試を受験する上での注意点
1年担任助手の山田です!初の2日連続投稿です!
センター模試4日前なので模試を受験する上で気をつけなければいけないことを話します。
みなさん今回の模試の場所は知っていますか?
東京工科大学ですよ!始めていく人がほとんどだと思います。
そこで気をつけること1つ目は時間に余裕をもって行動しようということです。
自分が生徒時代のときは、1時間前には着く計算で家を出ていました。早く着けば勉強して待っていればいいんです!
2つ目は外部受験なので他校舎の東進生が来ます。なので、いつもの模試とは違いめちゃくちゃ緊張します。自分が
受けたときはすぐ隣に(もちろん仕切りなどありません)めちゃくちゃ問題を解くのが速い人がいて、自分も焦り、
Aライン突破という目標の重圧に押しつぶされました。それで結果は散々な結果に… ほんとに悔しかったです。
そこから死ぬ気で挽回しました。みなさんにはそうなってほしくないので、
今のうちから緊張感をもって過去問や大問別を解いてください!前日は絶対にイメトレしてください!
今回の模試は夏休みの勉強の集大成です。プレッシャーに打ち勝ちましょう!