ブログ
2016年 12月 7日 東進模試紹介④(大学合格基礎力判定テスト)
お昼は暖かいけど夜になると冷えますよね…
しっかりと防寒対策をしていきましょう!(昨日ちょっと薄着で行ったら、帰りに凍えそうでした…笑)
さてさて、今日は東進の模試紹介第4弾です!
本日紹介するのは…
大学合格基礎力判定テスト
です。
大きな特徴は三つあります。
①志望校合格の土台となる主要教科(英語・数学・国語)の「基礎学力」を徹底診断
②教科、単元、設問ごとの到達度がわかる詳細分析
③学習優先順位と、弱点克服のための学習課題を提示
実際の試験では分野ごとに制限時間が設けられており、自分の実力をしっかりと把握することができます。
例えば、英語であれば、単語〇分、熟語〇分、文法〇分というようになっています。
受験後には成績帳票と共に復習用教材が配布されます。
詳細な分析ができる成績帳票は勿論のこと、
復習用教材をしっかりと活用することで苦手分野などに絞った質の高い復習をすることができます。
次回は12/11にあるので、受験予定の人は自分の実力を確認するためにしっかりと受験しましょうね!!
武蔵小金井校担任助手 渡辺拓実