ブログ
2017年 9月 17日 東進の実力講師陣紹介③
こんにちは!担任助手の馬場です(^O^)
日本列島に台風が上陸して今日は1日雨模様ですね…
きょうが文化祭の高校も多いので、なんとか晴れてほしいものです。
外出する際には風で飛ばされないように気を付けましょうね!
さて、今日も東進の実力講師を紹介していきたいと思います。
わたしがご紹介するのはズバリ
今井宏先生です!!
既にご存知の方も多いと思いますが、今井先生は予備校界の大物講師です。
ズバリ的を射たフシギなほどわかる授業、心地よいスピード感と豊富な話題、
あふれる知識で、多くの受講生を魅了しています。
「何でこんなによく理解できるの?」という驚きでいっぱい。
生徒の充実感は200%!!
成績アップはもちろん、英語にとどまらない話題豊富な授業内容に
見識が広がること間違いありません。
もちろんわたしも受講していたのですが、今井先生の授業は何と言っても楽しい!
初めて今井先生の授業を受けた高校1年生の時、わたしは英語が嫌いでした。
なんなら勉強すること自体が嫌いでした。笑
だから、当初は正直あんまりやる気がなかったのを覚えています。
しかし!今井先生の授業を受けて世界が変わりました。
授業は楽しくてしょうがないし、英語が大好きになったのです!
かなり嘘くさいですが、これは本当の話です。笑
最初は自分でも信じられなかったのですが、いま考えると
わたしが英語を好きになったポイントがいくつかあることに気が付きました。
まず1つめに、「実力向上が実感できる」ということです。
勉強していてもなかなか点数が伸びない…なんてこともよく聞きますが、
今井先生の授業でそんなことはまず起こりません!
むしろどんどん英語が読めるようになっていき、楽しくなるばかりでした。
もちろん授業をしっかり受けて、復習も欠かさずやればの話ですが。
2つめは、「音読」です!!
構文の授業では復習のとき授業で扱った英文を15回音読する
というルールがあり、
音読をしたらスタンプを押していくといい!という話がありました。
それを続けていたら、長文を読むスピードが格段に上がったのです!
このとき音読効果を身をもって実感することができました。
そして3つめが、なんといっても「雑談」です!
今井先生のC組の授業では、毎回の授業で約10分間の雑談があります。
これが最強に面白い!!
そこらへんのお笑い芸人の100倍面白いです。
ホームクラスで笑いをこらえるのがしんどかったくらいです。
だから、いつも次の授業を受けたくてしょうがなかったのを覚えています。
雑談のために受講していたと言っても過言ではないくらい。笑
もう一度受講したいなあ~!
長々と書いてきましたが、やはり今井先生の魅力は文字では語りつくせません。
ここは一度授業を受けてみてみませんか??
現在、武蔵小金井校では無料体験授業を実施しています。
お時間のある時に是非お立ち寄りください!
それでは、校舎でお待ちしております(^^)/~~~
武蔵小金井校担任助手 馬場梨里花