ブログ
2017年 9月 1日 新学期が始まりました!
こんにちは!島名です^^
今日からついに9月!今日は涼しく過ごしやすいですね!夏が終わってしまう…さみしい…
さて、新学期が今日からスタートした人がほとんどではないでしょうか?
学校が始まると、夏休みのように1日中勉強できる日は、限られてしまいます。
限られた時間を有効に活用しなければ、学校の勉強、部活、行事と受験勉強を両立できません。
時間を作り出し、有効に活用するために、実行してみてほしいことをお伝えします。
①朝型生活にする
朝早起きすることで、気分も良いし、夜眠い中で勉強するよりも、朝しゃきっと目覚めた状態で勉強した方が効率的です!朝型生活はいいことづくしなのです。
②休み時間を上手く使う
毎回の休み時間に、英単語を5個覚える、数学の確認問題を2題解く、など休み時間にやることを具体的に決めておくと、休み時間の5分、10分を有効に使えると思います!
③目に見えるところに貼る
目に見えるところに、古文の活用表や、漢文の句形をまとめたもの、数学の公式をまとめたもの、間違えた英熟語のリストなどを貼りましょう!例えば、歯磨きをするときの鏡や、お風呂の壁、ご飯を食べるときのテーブルなど、自分が生活するとき目に入るところに貼ることで、どんなときも勉強する癖がつきます。
時間を有効に使って、新学期も有意義に過ごしましょう!
武蔵小金井校 担任助手 島名彩乃