ブログ
2016年 7月 14日 挑戦する夏休み
みなさんこんにちは!
2年担任助手の渡辺拓実です!
今日は7月14日。7月ももう半分が過ぎています。早いですね…
さてさて、もうすぐ夏休みですね!
僕は海の日になるといよいよ夏休みという感じがします。(笑)
高校生は夏休みにやることが沢山あると思います。
学校の宿題、部活の練習、試合、文化祭の準備などなど…
忙しい日々が待っていると思います。
僕は最近ふと思うことがあります。
大学受験にうまくいった人とうまくいかなかった人の差はなんなのか…
その大きな原因は高校1,2年生の夏休みにあると思います。
東進の受験生は1日に15時間勉強します。
夏休み期間だけで600時間!
これは1年間の学習量の約3分の1にあたります。
これは単純に周りの受験生に勝つためです。
高校1,2年生が1日にそれだけ勉強するのは難しいと思います。
しかし、高校1,2年生の夏休みというのは一番差がつく時期なのです。
夏休みにどれだけ勉強できるかが大きな分かれ目です。
この夏、自分の学力を伸ばすために挑戦をしましょう!
皆さんの来訪をお待ちしています!
武蔵小金井校担任助手
渡辺拓実