ブログ
2017年 12月 24日 担任助手の千題テスト利用法①
こんにちは! 担任助手の新田です。
校舎では、昨日・今日と地歴公民千題テストが行われています。寒い中ですが、がんばっていきましょう!
ということで、今日は地歴公民千題テストの利用法について話していきたいと思います。
まず、千題テストですが模試と同じく受けっぱなしでは意味がありません。しっかり復習をしましょう!
復習の方法ですが、
①苦手な範囲を分析する
千題テストは歴史であれば時代ごと、地理・政治経済であれば分野ごとになっているので、自分の苦手な範囲がはっきりわかります。また、問題の難易度がわかるようになっているので自分が基本的な問題で間違えてしまったのか、それとも難問で落としてしまったのかがわかるようになっています。
採点のときに、ただ丸つけをして終わりでなく、どこで落としてしまったのかをしっかり振り返るようにしましょう。
②苦手を克服する
苦手なところがわかればあとはそこを復習するのみです!また、基本的な問題で落としてしまった場合には教科書レベルに立ち返って復習していきましょう。
千題テストがしっかり身になるように復習までがんばりましょう!