ブログ
2017年 2月 27日 大学生活紹介②
こんにちは、担任助手の得猪です。
2月も今日を入れてあと2日、高1.2生はそろそろ定期テストが始まるという人も多いのではないでしょうか。
部活や受験勉強との両立、頑張りましょうね!!
さて、今日は前回に引き続き大学生活紹介です。
受験生は私立・国立前期おつかれさまです!!
受験を終えて進学先は決まったけれど、どんなことをして大学生活を送るのか、具体的に決まっている人は少ないのではないかと思います。
大学生は必修の授業も勿論ありますが、自分で取りたい授業が取れたり、夏休みや春休みが長期間であったりと、自分の学びたいこと、やりたいことが沢山出来る期間です。
そこでほんの一例ですが、バイトをするということも良いのではないかと思います。
私は高校までバイト禁止だったので、大学生になって初めて本格的に担任助手として働き始めました。
まだ1年間しか経っていませんが、お金を稼ぐことの難しさや大変さ、人と関わる楽しさなど、「働く」という意味を少しは理解できたかと思います。
バイトをすることで自分が将来やりたいことは何なのか、具体化することができました。
将来やりたいことが決まっていなくても、バイトを通して自分の未来を考えることは沢山できます!
興味がある仕事をバイトで体験してみるのも良いかと思います。
ですが大学生の本業は学業です!
バイトのしすぎで単位を落とさないようにしてくださいね!
武蔵小金井校 担任助手 得猪瑛美