ブログ
2016年 5月 2日 夏休み行事両立体験記紹介 文化祭(演劇)編
こんにちは!!!
担任助手の堆朱です。
部活動との両立体験記がたくさん載りましたが、今日は行事との両立体験記です!
私の学校では、9月の初めに文化祭がありました。
受験生の夏は「受験の天王山」とよく言われますが、私は劇の演者であるキャストと衣装小道具係りのチーフを担っていたので
夏休みは毎日学校に行って文化祭で披露するクラス演劇の練習や準備を行っていました。
他の受験生が1日15時間勉強している中、夏休み初めは5~6時間、
準備が本格化してくると登下校以外はほとんど勉強する時間が
なくなってしまいます。
しかし、一生に一度しかない高3の夏休みです!
確かに勉強時間は少なくなりますがその分本当に貴重な体験になりましたし、
将来の夢が見えてきたりもしました。
そこで!!!!カギになってくるのは、
夏休み前にどれだけリードを広げておけるか
です!!
文化祭に夏を捧げる皆さん!!
他の受験生にはできない貴重な体験です!!
勉強も行事も全力でやり抜きましょう!!!!