ブログ
2016年 6月 13日 勉強の質を上げるために…
こんにちは。担任助手の堆朱です!
今日はやっと梅雨!って感じの雨ですね…
私は雨が嫌いなので憂鬱で憂鬱で仕方ないです…
ですが!受験生に雨だからやる気が出ない!などの言い訳は通用しません!!
今日は毎日やる気を継続させ、勉強の質をあげるために私が行っていた息抜き方法について紹介します!
まず一つ目は、『カフェ勉』です。
私は水曜日の1、2時間目が空きコマだったので、校舎が空いていないその時間は
毎週好きなカフェで勉強すると決めてました。場所を変えると勉強もはかどります。
二つ目は、『さんぽ』です。
眠いな、疲れたな、集中力が切れたな、と感じたら、
一回立ち上がって10分、外を散歩してみましょう。
気分がすっきりしてまた勉強に集中できるようになりますよ
三つ目は、『おしゃべり』です。
わたしは人と話すのがとても好きなので、
休憩時間に友達と話したり、担任助手とちょこっとお話したりして、息抜きしていました!
これはあくまで私が行っていたものなので、
皆さんも自分に合ったちょっとした(やりすぎに注意!)息抜きを見つけて、
勉強の質を上げましょう!!!