ブログ
2017年 8月 6日 勉強にこだわりを持つこと
こんにちは!担任助手の倉片です。
夏にも関わらず、快晴の日が少ないですね…その代わりに暑さもおとなしく来年よりは過ごしやすい天気になっています。
さて、今日は勉強にこだわりを持つことについてお話ししたいと思います。勉強にこだわりを持つというのは、自分の勉強法を確立することです。例えば、自分が受験生だった頃こだわりを持っていたことは東進から帰る30分前に必ず音読してから帰っていたことです。
毎日音読する習慣を確立するために、時間を決め音読していました。音読に使っていた教材は季節によって変えていて、この時期は学校の教科書を音読していました。
この習慣を続けることで、英語の読解力や速読力、そして根本的な忍耐力が強化できたと感じています。
皆さんも自分に合ったこだわりの勉強法を1つ見つけてみてはいかがでしょうか?