ブログ
2016年 9月 29日 先生紹介④
あと2日で9月も終わりです!早いですね~びっくり。
前回に引き続き、東進の講師紹介をしたいと思います。
今日!紹介するのは……世界史の荒巻先生です!
もう東進の世界史の名物講師ですね。
荒巻先生は、世界史で1番厄介な縦と横のつながりを、
因果関係を明らかにしながら分かりやすく説明してくれます。
荒巻先生の授業は、自分で覚えられるような用語の説明などにはあまり時間をかけずに、
この国でこの事件が起こっている時に、他の国では何が起こっていたのか…
一見全く関係なさそうな同時代の2国間の意外な関連性などを、
とっても面白く、わかりやすく解説してくれます!
ストーリーとして世界史が身につくので、記述答案を書くときなどにとっても良かったです。
先生が出している「世界史の見取り図 上・中・下」も、愛読していました(笑)
世界史は【暗記科目】というイメージが強いですが、
ストーリーをつかむことでいくらでも覚えやすくなりますし、忘れにくくもなります。
まあ、暗記科目なんですけど。やったらやった分だけ伸びる科目で私は好きでした。
世界史、ストーリーをつかんでぜひ得意科目にしちゃいましょう!