ブログ
2018年 3月 20日 わたしの春休み
みなさんこんにちは!!馬場です(*^_^*)
かなりお久しぶりの更新となってしまいました。
最近は気温の上下が激しいですが、
体調管理は問題ないでしょうか?
この時期は花粉症も活躍しているので
わたしもなかなかしんどいです。笑
受験生のみなさんは、薬を服用する際には
眠くならないものを選びましょう!!
さて、今日わたしがお話しするのは
「わたしの高2の春休み」です!
つまり、受験生にとっての最後の春休みですね。
受験生のみなさんはいかがお過ごしでしょうか。
東進生のみんなには口うるさく伝えていますが
この春休みは受験においてキーポイントになります。
大げさではなく、勝負の春休みです。
夏休み前の最後の長期休みとなる上に、
主要科目完成の期限にもなります。
ここで勉強できるかできないかが合否を分けると言っても
過言ではないでしょう。
では、わたしはどのように過ごしていたのか、
ここでご紹介したいと思います。
まず、
①朝から東進に登校して
②受講を平均2コマして
③化学のマスターを完全修得させて
④数学・化学の問題集を進めて
⑤帰宅する
だいたいこんな感じだったと記憶しています。
つまらなさそうですね。笑
わたしが所属していた部活はゴールデンウィーク頃に引退なので
春休みは毎日4時間ほど練習がありました。
でも部活に時間を取られるのがすごく嫌だった私は
ひとりで早期引退し、毎日東進に1日中いました。
昔からあまり人の目は気にしないタイプなのですが、
いま思い返すとかなりの変わり者ですね。笑
でも当時の私はそれほど勉強に集中したかったんだと思います。
これはもしかしたら極端な例かもしれませんが、
みなさんはこれくらい勉強に本気になれていますか?
まだ大丈夫、と言っていられる時期ではないですよ。
とはいえ、わたしも全く遊んでいなかったわけではありません。
先輩の卒業ライブに参戦してインフルエンザに感染したりもしました。
たまには息抜きをしながら、全力で勉学に励みましょう!
勝負の春休み、スタッフも全力で応援しています。
東進ハイスクール武蔵小金井校担任助手 馬場梨里花