ブログ
2016年 6月 6日 「受験勉強を始めようかな」と思っている君へ
こんにちは、担任助手の今藤です。
今日は、
「まだ受験勉強を本格的に始めているわけではないけれど、そろそろ始めよう…。」
そう考えている君のためのブログです。
一つアドバイスがあるんですよ。
それは、
まず英単語より始めよ。
ということです。
これを読んでるほとんどの人が英語を受験で使うでしょ?
英語に苦手意識を持ってる人の多くがぶつかる最初の壁って単語ですよね?
人にもよりますが、よく聞くものはこんな感じではないでしょうか。
①どうやってやればいいか分からない
②自分には暗記力がない
③そもそもあまりやる気がない
まあでもね、僕からしたら英単語の覚えられない人なんていないと思うんですよ。
英単語を覚えられたら何が良いでしょうか。
日本語だとどうでしょう。
①私 ②走る ③公園 ④速く
この4つの単語を見てストーリーが頭の中に浮かびませんか?
「まあたぶん『私は公園で速く走る』的なニュアンスかな?(笑)」
くらいの推測はできますよね。
これは英語も同様で、知ってる英単語が多ければ多いほど長文の内容がつかみ易くなるんですよ。
「何言ってんだ今藤!当たり前だろ!覚えられねえから大変なんだよ!」
そんな君。簡単なことなんですよ。
忘れる数より多く覚えよう。
すごくないですかこれ?
どうせ忘れちゃうんですよ。でもそれより多く覚えられればいいんですよね。
残念なことに人によって同じ時間内に覚えられる単語の数は違うようです。
でもそんなことはどうだっていい。
1日30個の英単語を忘れる脳なら40個の単語を覚えよう。
1日100個の英単語をわすれるなら200個の単語を覚えよう。
まず英単語から始めよう。絶対に長文の見え方が変わってきます。
当然、それだけではダメですよ?
でもね、英単語をたくさんおぼえて長文の見え方が変わった瞬間、
「もしかしたら俺、英単語イケるかも…!」
そう思えるはずです。英語が楽しくなってくるはずです。
この暑くて長い夏(ちょっと気が早いでしょうか)一緒に大学受験を戦いませんか?
武蔵小金井校は現在夏期特別招待講習の申し込みを受け付けています。
映像の授業を無料で受講できます。
そして何より、「高速基礎マスター」というコンテンツで英単語の学習ができます!
(もちろん完全無料です)
まず英単語より始めよ、熱い夏にしましょう。
では。
東進ハイスクール武蔵小金井校 担任助手 今藤大地