ブログ
2017年 12月 16日 センター試験を振り返って②受験生にしたいアドバイス
こんにちは!担任助手の倉片です。
最近、12月とは思えない寒さで指先がかじかみます…
夏より冬の方が好きですが、こんなに寒いと夏派になりそうです(笑)
季節の話はさておき、本日は「センター試験を振り返って受験生にしたいアドバイス」について話していきたいと思います!
①科目ごとの切り替え
本番ともなると、上手くいった、いかなかったは非常に気になりますよね。
そして、上手くいかなかったとき、次の科目まで引きずってしまう人が多いです!
うまくいってもいかなくても、とにかく切り替えて次の科目へ!前の科目の事は忘れましょう。
②ご飯、間食
授業中に気になることが起こってはいけません。
眠気もそうですし、空腹もそうです。
お昼ご飯は食べすぎずに眠気が来ないようなものを食べる
ですとか
休憩時間にすこし間食をして、空腹にしない
などの工夫をするのが良いと思います。
③忘れ物
1番忘れてはいけないのが受験票!と思いがちですが、時計だと思います。(笑)
あとはご飯ですね。無いと本当に困りますし焦ります。
まあ、受験票も困りますので、いつも通りの力が出せるように、忘れ物が無いかの確認は怠らないようにしましょう。
あしたは最終センター試験本番レベル模試です!
そして、冬期特別招待講習の2講座締切日です!
そして、公開授業まではあと4日です!!!!!!